1月2月は 庭仕事がお休みになる。ほっとできるひとときだ、例年なら。

でも今年は違った。
私の関わっているボランティアグループで大きな問題ができ、交渉の相手は市役所。
委託契約をせまられるという問題。

そんな言葉とは無縁の人生を歩んできたので、本当に苦しい。
それで経験豊かなシニアスタッフに相談して助けてもらうことに。

ところがそれぞれの経験が違うので、そこで意見のぶつかり合いが起こりそうになる。ああ、なんということ。
私は その板挟みになり 神経性下痢の症状まで出て来てしまった。

こういうことに疎い私でも 一応は代表のポストについている。

こんな時私の愚痴を聞いてくれる人がいたら、ずいぶん楽になれるだろうに。

電話が かかった。
Fからだった。隣の県に住む大切な友達の一人。

愚痴を聞いてもらった。

Fは本当に聞き上手だ。
相手に思う存分話させてから ポンと合いの手を入れる。

おかげで 私は思いっきり自分の思いをきいてもらうことができた。

話し合いはこれからが山場。 

きっと誰がリーダーであっても こんな難問さらりと解決することはできないだろう。
そんな風に自分で自分を励まして私にやれることをやっていきます。

コメント

アミ
2018年2月15日6:53

色々、ご苦労があって大変ですね~。
優雅に園芸だけに勤しんでいたいのに…。

昔、PTAの役員をしてた時に、先輩からアドバイスを頂きました。
皆に、意見を言わせる。 すべての人に口を開いてもらう。
どうしても2割の方は反対すると言う古来からの法則(?)があるようです。
気にしない! 気にしない!
皆が一言でもしゃべることが大事なんです。
全ての人の意見が出尽くした後、僭越ながら…と、決めました。
50%、味方が居たらゴーです!
頑張ってください。

sara
2018年2月16日7:47

アミさん
 ありがとうございます!本当にそうでした。以前にもそれでうまく会議が進んだことがあったなと思い出しました。私たちにとっては大きな選択なのでおっしゃる通り
 皆が一言でもしゃべることが大事なんです その通りです。

hana
2020年5月16日17:56

saraさま^^

本当に久しぶりです^^

いつからかお見かけしなくなって、どうなされたのかと思っていました。
足跡をつけて下さっているのを見つけてうれしかったです^^

sara
2020年5月23日0:51

hanaさま
 いつもは懐かしい方々の日記を読ませていただくことが、書かなくなった私の楽しみなのですが、ふと自分の日記に戻ってみてhanaさんのコメントを見つけました。びっくりでした。そしてとても嬉しかったです。ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
  

hana
2021年2月9日9:43

saraさま^^

リンクして頂いていたのですね。
今、気づきました!

こちらこそよろしくお願いします。

メイ
2022年3月23日14:23

saraさま

ご無沙汰していますが、お元気でしょうか?
今年も、もうすぐ薔薇の季節が巡ってきますね。
薔薇の綺麗な庭園を見ると、いつも今年のsaraさんの薔薇は、どんなかな?のんて、勝手に妄想しております(^ω^)

こちらのサイトが閉じてしまわれるようですので、今までのお礼方々お邪魔しました。
ありがとうございました。
これからも、お元気でお過ごしくださいね。

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索